フォーム

店舗メニュの
全国/オンライン
日本列島に寒波が到来し、毎日寒い日が続きますね。
朝、布団から出たくても出られず、二度寝をしてしまう…というのは
働く女性なら誰もが経験することではないでしょうか?(^^)
この寒波、本当に困りますよね。
暖房をつけてもなかなか部屋は暖まらないし、
着ぶくれすると仕事着が着られなくなるし。
何より、体が冷えると気分も落ち込みますよね。
「こんなに寒いなら、今日はもう家でゆっくりしようかな…」
そう思ってしまう気持ちも、すごくよく分かります。
私も、寒い日はついついそう思ってしまいます。
でも、ちょっと待ってください!
もしかしたら、寒さに負けて動かないことで、さらに体に悪影響が出てしまうかもしれません。
例えば、寒いと血管が収縮しやすくなるため、血流が悪くなりやすいです。
血流が悪いと、体に必要な栄養や酸素が届きにくくなり、老廃物も溜まりやすくなります。
その結果、代謝が落ちて太りやすくなったり、肌荒れや便秘などの不調につながったりすることもあります。
また、寒いからといって家にこもってばかりいると、運動不足になる可能性もあります。
運動不足は、体力低下や筋力低下、さらには生活習慣病のリスクを高めることにもつながります。
さらに、心にも影響が出てきます。
寒いと外出する機会が減り、人と会う機会も減りがちです。
人と話す機会が減ると、ストレスが溜まりやすくなったり、
孤独を感じやすくなったりすることもあります。
このように、寒さに負けて動かないことは、
体にも心にも様々な悪影響を及ぼす可能性があるのです。
もちろん、「どうしても体調が優れない」とか
「今日はどうしても動きたくない」という日もあると思います。
そういう日は、無理せずにゆっくり休むことも大切です。
でも、もし「ちょっと寒いけど、頑張って仕事に行こうかな」とか
「今日は少しだけ運動してみようかな」という気持ちがあるなら、
ぜひ行動に移してみてください。
少しの行動が、あなたの体と心を大きく変えるかもしれません。
このブログでは、働く女性が寒さに負けずに、
毎日を元気に過ごすためのヒントをたくさんご紹介しています。
その一つが、40代からのダイエット成功の秘訣です。
40代になると、基礎代謝が低下し、若い頃と同じように食べていても太りやすくなります。
特に、お腹周りに脂肪がつきやすくなるのは、多くの方が経験する悩みです。
しかし、それは決して諦めるしかないものではありません。
正しい知識と方法で、40代でも健康的に痩せることができます。
40代からのダイエット、なぜ難しい?
40代になると、基礎代謝が低下し、若い頃と同じように食べていても太りやすくなります。
また、女性の場合は更年期の影響でホルモンバランスが乱れ、脂肪がつきやすくなることもあります。
なぜ、お腹周りに脂肪がつきやすいのか?
お腹周りの脂肪は、内臓脂肪と呼ばれ、生活習慣病のリスクを高める原因の一つです。
内臓脂肪は、エネルギーとして使われなかった過剰な糖質や脂質が蓄積されることで増えます。
栄養の摂り方を見直す
ダイエットの基本は、食事の内容を見直すことです。
40代からは、特に以下の点に注意しましょう。
お腹が空かない食べ方
空腹を感じると、つい食べ過ぎてしまいがちです。
空腹を感じさせないためには、以下の点に注意しましょう。
正しく食べながら脂肪を燃やす考え方
ダイエットで大切なのは、体重を減らすことだけではありません。
健康的に痩せるためには、脂肪を燃やす必要があります。
48歳女性の成功事例
先日、48歳の女性が私のオンラインダイエットプログラムに参加し、3ヶ月で10kgの減量に成功しました。
彼女は、今までどんなダイエットをしても痩せることができなかったそうですが、
今回のプログラムで「こんなに簡単にお腹周りがスッキリ痩せることができて、本当に嬉しい」と喜んでいました。
最後に
40代からのダイエットは、決して難しいものではありません。
正しい知識と方法で、健康的に痩せることができます。
まずは、食事の内容を見直し、適度な運動を取り入れることから始めましょう。
オンラインダイエットプログラムでは、一人ひとりに合った食事プランや運動メニューを提案し、徹底的にサポートします。ぜひ、お気軽にご相談ください。